
2025年3月6日、JCEE(日中エンターテインメント経済推進協議会)と公益財団法人笹川平和財団は、シンポジウム「中国エンターテインメント市場の現在と未来2025 日本からの視点」を開催しました。
早稲田大学協力のもと早稲田大学会場とオンラインでの同時開催を行い、あわせて294名の方にご参加いただきました。

中国のACG(アニメ・コミック・ゲーム)文化の発展や、映画・ゲーム市場における投資動向など、多岐にわたるテーマについて専門家の方々から貴重なお話を伺うことができ、活発な意見交換が行われました。
ご参加いただいた皆様、登壇者の皆様に心より感謝申し上げます。本シンポジウムが日中文化交流のさらなる発展に寄与する機会となれば幸いです。
【開催概要】
タイトル :中国エンターテインメント市場の現在と未来2025 日本からの視点
日時 :2024年3月6日(木)14:00~17:00(開場 13:30)
場所 :早稲田大学早稲田キャンパス19号館 7階711教室およびZoom配信
【開催プログラム】
13:30 開場
14:00-14:10開会
中嶋聖雄 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
14:10-15:00 第1部【基調講演】
分部悠介「日中エンターテインメント産業の現在と未来」
15:00-16:10 第2部【研究報告】
中山淳雄「中国の商業施設における日本IPブームの現状」
高橋玲央奈「中国ゲーム2024-2025」
大里雄二「イマーシブ新時代 ~中国舞台市場の未来~」
遠藤貴司「2025年 中国アニメ・ゲーム市場の変化と投資状況」
中川大地「中国エンターテインメント文化史概論21世紀編」
松田奈月「映像分野における日中合作の変遷とこれから」
中嶋聖雄「日本における中国アニメの可能性」
16:10-17:00 第3部【討論/質疑応答】
【講演者】
分部 悠介
IP FORWARDグループ総代表・CEO
中嶋 聖雄
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
中山 淳雄
Re entertainment 代表
松田 奈月
映像制作/上海牛心文化伝播有限公司 副総経理
大里 雄二
ZENY 代表取締役 COO
遠藤 貴司
アニチャイナ代表取締役社長兼CEO
中川 大地
評論家・編集者/批評誌『PLANETS』副編集長
高橋 玲央奈
厦門レオナソフトウェア有限公司代表